日武鉄道の製作者です。日武鉄道とは、私自身が構築した、東武鉄道モデルの空想上の鉄道会社です。
鉄道以外の交通全般、機械系、IT系、それから生物学、地理学、化学、芸術などにも興味はあります。
関東民です。よろしくお願いいたします。
俺もmastodonに慣れてきて、全トゥートのうちTL公開は3分の1ほどになってしまったな。やっぱり外に発信するべきものとそうでもないものは分けた方がいいなぁと、思うようになってしまった。
マストドン上の議論では若い人目線だけの土俵で進んでしまう。お年寄りの方が人口も多いし経済活動も大きい。高齢化社会なのだから、お年寄りに使ってもらえるようなやり方を保証しないと俺らにカネが回ってこないぞ。
多様なやり方をなるべく保証してこそ、バリアフリーとかユニバーサルのシステムデザインでしょう。
電子マネー、導入する店にとって、どの方式にも言えるのが、
⑴ 設備の金がかかる⑵ お年寄りの方は習得できない場合あり⑶ 継続的メンテナンスの問題⑷ 電気が切れたら機能しない
ちゃんとこの辺りのデメリットに向き合ってほしい。スマホありきのシステムで本当に大丈夫なんですか、と、自分は思っている。自分は決して「電子化=全てのケースで進められるべき」などとは思わない。なんで電子化しないんだ!遅れている!という論はとても自分には見苦しく思える。無理強いするのは半ば虐待のようなものだよ。
ちなみに航空宇宙産業と鉄道の関わりとして、アメリカの大陸横断鉄道大手では、車両限界が大きい事を利用してあっちこっちで飛行機の機体とか翼を貨物で運んでいる。まあ、これは兵器輸送とかにも言えるが…
MRJ、スケジュールの遅れや資金面の問題はアレコレ言っても仕方ないので触れないけども、思うのは、これを機になるべく日本国内に航空機部品産業が根付いてほしいと思う。愛知県もそうだし、群馬・栃木の富士重工(スバル)にも何かしら良い影響があったら良いなと、思う。中島飛行機は戦争と表裏一体の存在なので歴史的には影だらけの存在だけども、飛行機技術が国内で生きていれば、と思いを巡らせることは良くある。
相鉄12000系が埼京線に入ってくるのを想像するとなかなかエグいよなぁ。。。
まあなんか自分の書いたトゥートが裏で色々べちゃくちゃ言われてるかもしれんなとか思うと複雑な感情になるけど考えないようにしよう。
サスティナ初というかステンレス史上初やな、
相鉄12000系、サスティナ初の「側面平滑」拡幅車体の模様。
http://www.youtube.com/watch?v=H7Ddy8couCM
ウーム
https://amemiya.work/media/YBID1bNrMv1nlHZqaGE
Apple Pay + Suica のCM、電子マネーの議論と競争が絶頂に達しつつある今、またセキュリティリスクで一部炎上している今、絶妙なタイミングで宣伝と囲い込みの戦略に見えて、ほんとウケる。
ICカード単体ではフルの手軽さは発揮できないと思う、あれは自動チャージをつけて初めて、フルの手軽さを発揮する。
自分は将来的にiPhoneに全部ぶち込む可能性が高い。
キャッシュレスは「はたらく大人たち」はおそらくほとんどみんなカード。若い人はそのあたり変わっていきそうではあるけど、結局、
銀行口座+現金レスシステム+デジタル機器
なのは変わらんやろ。
個人的に、今CMやってる、Apple Pay + Suicaは最強のポテンシャルがあると思ってる。
あのアニメ、相当凝ってるんだよなぁ。作画がかなり良いんだよ。クラシックな仕上がりなのがとても不思議だ。傑作だと思う。
白血球とか赤血球がなぜか不死身なのはおかしいけどwとくに擦り傷の回のかさぶたになった血球がまた元に戻るみたいな描写なのがwまあ主人公が死んじゃダメよねw
「はたらく細胞」は素晴らしい。マンガも欲しいなぁ
え、なんか雷鳴ってるんだけど笑この時期にやばくね、日本海側かよw
Amemiya.workは、Mastodonのインスタンスです。
Mastodonは、W3C勧告のActivityPubに対応したSNSです。Mastodon同士のほか、同様にActivityPubに対応した多くのSNSと相互にフォロー・リプライなどのやり取りができます。
このインスタンスは、以下のような人におすすめです。
基本、鉄道系インスタンスだと思っていただいて、差し支えありません。ただ、それを名乗るには、非常に少なすぎるユーザー数で、新規アカウント作成を閉じてしまうと思います。「鉄道インスタンスって聞いて来たのに、もう入れないでやんの」とか思ったそこのあなたは、ぜひご自身で鉄道系インスタンスを立ち上げてください。あるいは、他の鉄道系インスタンスに入り、そこの管理者へコーヒー1杯ぐらいおごってあげてください。
アカウントを作成する前に、必ずローカルルールを確認し、同意してください。同意できない場合には、他のインスタンスあるいはActivityPub対応SNSにアカウントを作成してください。